「月刊 生保営業支援塾」vol.115(2024年12月号)「「生前対策事例集」~ヒヤリングからクロージング、相続発生時の対応まで~」

プラスアルファのヒアリングで生命保険の加入につなげる。

まずはダイジェスト動画をご覧ください(画面をクリックすると再生します)。

具体的なDVDの内容(一部)

  • 生命保険は遺言執行の対象ではないので手数料がかからない
  • 代襲相続が発生していたら非課税枠を再度確認する
  • 家庭の事情の変化に応じて生命保険の受取人を変更する
  • 死亡退職金の受取人が少数株主ならば、個人保険に加入する
  • 保険金額が相続財産の20%でも特別受益になった事例
  • 生命保険が特別受益に該当しないようにする提案方法

講師プロフィール

松村茉里

松村 茉里 (まつむら まり)

アオ法律事務所 代表弁護士
相続アドバイザー協議会認定委員
平成30年 宅地建物取引主任者試験合格者

京都大学法学部卒業、大阪市立大学法科大学院卒業。
相続案件を中心に、交渉・裁判案件等に従事され、セミナー講演も200回を超える。
弁護士数50名を超える法律事務所にて相続チームのマネージャーを務めた後、2020年にアオ法律事務所を開設。
相続の生前対策、事業承継対策、中小企業法務等の「予防法務」に力を入れている。

アンケート結果

当日、セミナーにご参加頂いた方のアンケート(5段階評価)の集計結果です。

セミナーの評価

お客様の声(会社名はご参加頂いた当時の会社名)

さまざまな生前対策事例を共有いただき、多角的な視点で、その家庭にマッチした対策が大事であると改めて感じた。
ソニー生命保険株式会社 阿久津政孝 様

相続に対する生前対策事例について、生命保険の機能役割から、具体的な事例、最新の判例についてご紹介いただいた。相続については、法律上の問題もあるが、感情がからんでくるので非常に、対策も難しいところであるが、さまざまな生前対策事例を共有いただき、多角的な視点で、その家庭にマッチした対策が大事であると改めて感じた。生命保険金が特別受益性を肯定される判例もでてきているとのことで提供する立場として留意していかないといけない。

生命保険の機能と役割を4つのpointにされていたのを今一度お客様と共有したいです。
アクサ生命保険株式会社 齊藤有香 様

今日もありがとうございました。松村先生のセミナーには初めての参加で、とても参考になりました。何パターンもの事例があったのがすごくわかりやすかったです。まずは、第一に生命保険の機能と役割を4つのpointにされていたのを今一度お客様と共有したいです。また、相続放棄の期間伸長も知らなかったので活動の時にも使いたいと思います。生前対策のヒアリングで収入のヒアリングをして将来の不安もとりのぞくというのもこれからしっかりやっていきたいことになりました。

ちょうど大きな相続対策を依頼されているところだったので、生前対策の事例が聞けてとても勉強になりました。
株式会社ソニックジャパン 都筑満成 様

ちょうど大きな相続対策を依頼されているところだったので、生前対策の事例が聞けてとても勉強になりました。資産税専門の会計事務所に手伝っていただく事になりましたが、その会計事務所でもヒアリングが重要といっておりました。対策スキームよりクライアントに寄り添うことが重要だと改めて認識できました。

生前対策で状況変化がある場合は「保険の受取人」で柔軟に対応が可能という部分が大変に参考になりました。
株式会社アセット・イノベーション 清原稔之 様

生前対策で状況変化がある場合は「保険の受取人」で柔軟に対応が可能という部分が大変に参考になりました。預貯金を割合で承継する場合、実際に相続発生時に違いが出てしまう点も参考になりました。

事例(ケース6)の障害のある子の対策は、いま取り組んでいるので、とても参考になった。
ソニー生命保険株式会社 嶋田憲三 様

事例や判例を多く紹介していただき、たいへんわかりやすかった。事例(ケース6)の障害のある子の対策は、いま取り組んでいるので、とても参考になった。判例の生命保険金が特別受益になるケースとならないケースについてもわかりやすくポイントがまとめられていて、今後の提案の際に注意していきたい。

一番重要なことは、丁寧なヒアリングである。
アクサ生命保険株式会社 山崎晃 様

生前対策セミナーでしたが、何と言っても一番重要なことは、ていねいなヒアリングであること、再確認できました。昨今の詐欺・強請対策に保険を活用する提案は、なるほどと納得できました。

生命保険を必要額の準備をする為には、ヒアリングの大切さが良く分かりました。
アクサ生命保険株式会社 金井都 様

今回の生命保険を活用した事例でいろいろなケースでお話ししてくださり、とても分かりやすかったです。生命保険を必要額の準備をする為には、ヒアリングの大切さが良く分かりました。ヒアリング内容も分かりやすく、すぐに活用できると思いました。現在、後妻さんのお客様の対応をしているので、とても足りていない部分が分かり、とても助かりました。ありがとうございました。

具体的なケーススタディが多くあって大変参考になりました。
プルデンシャル・ジブラルタエージェンシー 増山眞一 様

個人的には特別受益の問題が起きそうな案件が最近いくつかあって、大変気になっていたところ、具体的なケーススタディが多くあって大変参考になりました。士業の方の力が無いと実際は解決がむずかしそうだとも実感しました。

最後の特別受益に関する判例がとても参考になりました。
株式会社Cross 小路剛彦 様

とても明朗快活にお話して下さってわかり易かったです。生命保険の機能・役割は他の金融商品にはない、生保固有の素晴らしい点なので、もっと広く世の中に伝えたいと考えております。実際の事例による解説も役に立ちましたが、特に最後の特別受益に関する判例がとても参考になりました。今、この業界では一時払がとても、もてはやされていて資産家を中心にとても売れておりますが(保険金が一括払いの何倍にもなりますので)特別受益の観点も忘れないように家族構成・家族関係の確認も必要だと思いました。

日頃からヒアリングやご意向をしっかり聞ける様、心掛けて活動したいと思います。
株式会社オールワンエージェント 増田英世 様

生命保険の機能のポイント。相続財産ではなく、スピーディーな資金調達、相続放棄しても受取り可の他に詐欺対策としても有効なことを再認識できて良かったです。生前に対策することが後々、費用的にも残された人の気持ち的にも色々な面で有効なのですが、日頃からヒアリングやご意向をしっかり聞ける様、心掛けて活動したいと思います。ありがとうございました。

相続税、贈与税でも、まだまだ知らなくてはならない知識がたくさんあった。
有限会社リスク・サーベイ 内田淳 様

具体的な事例を、中心にお話しいただきました。ケースごとに事実関係、ヒアリング、対策、ポイントと流れがあり、注意すべきポイントが話された。あまり経験がない私にとっては非常に興味深いポイントでした。実際に活やくしている弁護士のお話で臨場感、説得力があった。いろいろなケースがありポイント指摘がためになりました。

商品の詳細

「月刊 生保営業支援塾」vol.115

価格:33,000円(税込)、会員価格:22,000円(税込)

商品はご注文を頂いてから、弊社3営業日以内の発送を原則と致しますが、受注生産のため、在庫が無い場合はご注文日を除いて、弊社5営業日以内に発送致します。

Copyright 2024. Japan Central Academy Co., Ltd. All Rights Reserved.