「月刊 生保営業支援塾」vol.60(2020年5月号)相続から考える生命保険の提案に使える活きた知識

法人保険は苦戦する時代なので、相続を切り口にした生命保険の提案方法を解説します。

まずはダイジェスト動画をご覧ください(画面をクリックすると再生します)。

具体的なセミナーの内容

  • アフターコロナの提案として、顧客が絶対に納得する生命保険
  • 保険料贈与プランを〇〇と提案すれば、必ず顧客は加入する!
  • 多くの保険営業パーソンが提案しないみなし相続財産の活用法
  • 債務超過でない場合でも相続放棄はこんな風に活用できる!
  • 生命保険で借入金の返済をしてはいけない場合とは?

講師プロフィール

見田村元宣

見田村 元宣 (みたむら もとのぶ) 税理士

日本中央研修会 代表取締役
日本中央税理士法人 代表社員

早稲田大学卒業後、株式会社タクトコンサルティングなどを経て、平成14年1月から現職。現在は通常の顧問業務の他、相続、事業承継、不動産譲渡などのコンサルティング及びセミナーを主な業務の中心として活動。また、過去の主なセミナーに、京都商工会議所:「資産承継と事業承継の違いと進め方」 武田薬品工業株式会社:「個人開業医・医療法人の事業承継対策」、三井住友海上きらめき生命保険株式会社:「生命保険を使った事業承継対策」などがある。

なお、著書、共著書には下記のものがある。

見込客との信頼関係を構築するための税務知識Q&A 信頼を勝ち取るワンランク上の情報提供 社長の信頼を得るための『切り口となる』税務の話 役員退職給与の『誤解』と『真実』

金持ちファミリーの「相続税」対策 ここを見逃すな! 中小企業における株式管理の実務 ちょっと待った!!社長!御社の税務調査ココが狙われます!! これだけ!B/SとP/L 相続税増税、あなたの家は大丈夫? フリーランスの教科書

「会社が危ない!」と思ったときにお金をひねり出す61の方法 あの社長の羽振りがいいのにはワケがある 「儲かる!会社」に一瞬で変わる 朝9時までの「超」仕事術 かわいい決算書 守りから攻めへの譲渡資産税実務

アンケート結果

セミナー動画をご覧頂いた方のアンケート(5段階評価)の集計結果です。

セミナーの評価

お客様の声(会社名はご参加頂いた当時の会社名)

コロナ後で個人の相続の商談の方の重要度が増してくると思うのでとても素晴らしいコンテンツだった。
外資系生命保険会社 菅野貴士 様

生命保険の非課税枠が誰にいくら適用されるかは、保険営業マンであれば知っていなければいけない話であるが知らない人間が多く、とても勉強になった。自分自身も改めての復習となり良かった。また、贈与プランに関しても、相続税対贈与税で考えてしまいがちだが、所得税も含めた手取り財産で考えるべきというのは本当にそうだと思う。相続の現場ではついつい目先の税金に目が行ってしまいがちなので改めて築かされた。コロナ後で法人よりも個人の相続の商談の方の重要度が増してくると思うのでとても素晴らしいコンテンツだった。

現実に想定できるケースに当てはめると理解に窮してしまう内容を表形式に整理し、繰り返し説明、判例等根拠を示して頂いた。
株式会社みどり財産コンサルタンツ 矢野利明 様

毎回感じるところではありますが、基礎的な知識も現実に想定できるケースに当てはめると理解に窮してしまう内容を、表形式に整理し、繰り返し説明、判例等根拠を示していただき、結果、知らなかった・・・と感銘します。今回は、「アフターコロナの提案」は、在宅勤務で連日テレビで触れる中小企業者の窮状を見、また、今後起こりえる事業環境を想像すると、見田村講師の冒頭の短い説明でも、とてもリアリティをもってその必要性を感じました。2時間の範囲で相続と生命保険の関係を様々な視点から取り上げていただき、今回は特にバラエティの幅広さを感じました。ありがとうございました。

相続放棄した際の保険金の按分について、明快で覚えやすい3つのステップを教えて頂いた。
株式会社ビルド・バリュー 鈴木由紀子 様

相続放棄した際の保険金の按分について頭では理解していたつもりでしたが明快で覚えやすい3つのステップを教えて頂いたことで迷わなくなりそうです♪ あと満期保険金で契約者貸付がある場合の一時所得扱いになるケースは知りませんでした。契約者貸付増えそうですから、このまま知らずにいたらぞっとします。。。アフターコロナの提案は物凄く腑に落ちました。確かに東日本大震災後に起きたことを思い出せば、とても大事な提案だと気付かさせられました。これはお伝えしていかないといけないと強く思いました。有難うございました。

先生の講義はケーススタディが多く、実際の場面で点と点の知識を線にして活用するアイデアがたくさん詰まっていた。
ジブラルタ生命保険株式会社 宮出まり 様

楽しく学ばせて頂きました。ありがとうございました。もしかすると一つ一つの知識は、「知識」として知っていると答える人が多いのかもしれませんが、実際にその「知識」を現場でお客様のために本当にお役に立てる、喜んで頂けるような「使い方」が出来ているケースは少ないかもしれません。知識不足で間違った提案や保全をしていたり、知識があっても使うことができないと本当に残念だと思います。先生の講義はケーススタディが多く、実際の場面で点と点の知識を線にして活用するアイデアがたくさん詰まっており、実践できる内容であったと思います。

「みなし相続財産」の活用法について理解が足りないと思っていたので、今回非常にすっきりしました。
外資系生命保険会社 日野悟 様

以前より「みなし相続財産」の活用法について理解が足りないと思っていましたので、今回非常にすっきりしました。どうしても「税」効果を優先して提案しがちですが、王道の「相続対策」として提案出来ますので、特に高齢な親へのアプローチには大きな武器となると確信しました。また限界税率を考えた所得税と相続税の比較も、検討する順番が明確に分かったので計算しやすくなりました。

「みなし相続財産の活用法」の保険料負担者になるパターンは提案の幅が広がります。
ソニー生命保険株式会社 嶋田憲三 様

まずは①非課税枠は●●●●●●●(●●●●●●●●●●●●●●●●●)
②●●●(●●●●●●●●●●)③●●●●●●●●●●●●●●● この3ステップで考えたら複雑なケースでも解決できるという点はすごく分かり易かったです。あと、「みなし相続財産の活用法」の保険料負担者になるパターンは提案の幅が広がります。ありがとうございました! 保険料贈与プランも相続税vs所得税で考えがちでしたが、相続税vs所得税+贈与税で考えなくてはいけないという気づきを得ました。最後にアフターコロナの提案は、恐らく今回のコロナ融資を受けた経営者には突き刺さると思います。明日から面談解禁なので早速アポイント取って話をしに行きます。

生命保険の非課税枠をしっかり利用しているのかをお客様に確認していきたいです。
アクサ生命保険株式会社 齊藤有香 様

丁度、緊急事態宣言が発令されている間に相続診断士のお勉強をしました。今回のセミナーはすごくリンクする内容が多く、実戦的でセミナーの内容がすぐに理解できました。改めて、生命保険の非課税枠をしっかり利用しているのかをお客様と確認していきたいです。やはりどうしても相続となると節税のことばかりに目がいきがちですが、我々ができることでもある、財産を少しでも多く残せるお手伝いをしていきたいなと思いました。ありがとうございました。

すぐに顧客に情報提供したいと思わせる内容であった。
ソニー生命保険株式会社 阿久津政孝 様

相続から考える生命保険の提案に使える活きた知識というテーマで資産管理法人を作る際の問題点、注意点(●●●ありでも●●●●としてはどうなのか)、生命保険金の非課税枠についての考え方(3段論法、少し誤った解釈をしていましたが正しい知識が身に付きました)、みなし相続財産の活用法等、大変参考になるお話の連続で目から鱗でした。本日学んだ知識は様々なお客様に対して活かせる話であり、相続に関しては、やはり相続税対策に先行して遺産分割対策が重要であると感じる内容でした。いつも有益な内容ありがとうございます。

アフターコロナに説得力を持って提案できると感じます。
外資系生命保険会社 増山眞一 様

現状ドル建ての貯蓄商品が人気ですが、米国の低金利下で予定利率が低下しており、これからの切り口は相続だと思っています。みなし相続財産・受取人の固有財産・贈与プランとも今までやってきましたが、改めて考え方や具体的な数値計算を確認でき、アフターコロナに説得力を持って提案できると感じます。

相続関連を中心に営業されている方には非常に有益な情報だと思いました。
東京FP相談 瓜生昇 様

相続の税務関係で、意外と知らない論点で参考になります。特に同時死亡のケースなど、ほとんどの方(保険パーソン、税理士・会計士等)がいざ顧客から質問されると曖昧な返答しかできない・・と思われる事案が明確に解説されていて、いざというときの自信にも繋がりました。今回の論点はどれも見落としがちがケースですので、相続関連を中心に営業されている方(税理士等士業の方を含め)には非常に有益な情報だと思いました。

税額だけでなく、手元に残る金額という切り口を教えて頂き、保険を使った贈与プランを自信をもって勧められると確信した。
有限会社ライフ・ステージ静岡 中村友宏 様

相続税なのか、贈与税なのか、一時所得税なのか、いつもお客様とはお話しをしていますが、これまでは基本的に払う税金が少ない方が良いという部分に執着していたように思えます。今回のセミナーを聞いて税額だけでなく、手元に残る金額という切り口を教えて頂き、保険を使った贈与プランを自信をもって勧められると確信いたしました。ありがとうございました。

贈与に関する都市伝説はとても参考になりました。
株式会社BPI 増田英世 様

贈与に関する都市伝説はとても参考になりました。実際そういうものだと思い込みでご案内していたものもあったのでよかったです。また最近地震がとても多いので一瞬にして何人もの方が亡くなることも考えられ、同時死亡の場合のお話しも事例が多数ありとても勉強になりました。アフターコロナの提案も今後の営業活動で活用していこうと思います。ありがとうございました。

生命保険相続マーケットにおいて、どこよりも法律に則ったうえで合理的で非常にわかりやすい解説だった。
a-office YOSHIMASA 吉政和彦 様

生命保険相続マーケットにおいて、多くのサイトやセミナーなど経験してきましたが、どこよりも法律にのっとったうえで合理的で非常にわかりやすい解説で、頭の中で煩雑になっていた情報の整理しっかりとできました。建設的に方法をきちんと行えば、支払う税金は多くなっても最終的には手残りが多くなる。また生命保険の本質を再度理解し、契約形態を上手に使うことでさらにお客様のお役に立てることが広がることを気づかせていただきました。アフターコロナ、ウイズコロナにもしっかり対応できるご提案をして行く自信がつきました。ありがとうございました。

商品の詳細

「月刊 生保営業支援塾」vol.60(2020年5月号)

価格:33,000円(税・送料込)、会員価格:20,000円(税別・送料込)

商品はご注文を頂いてから、弊社3営業日以内の発送を原則と致しますが、受注生産のため、在庫が無い場合はご注文日を除いて、弊社5営業日以内に発送致します。

Copyright 2020. Japan Central Academy Co., Ltd. All Rights Reserved.