まずはダイジェスト動画をご覧ください(画面をクリックすると再生します)。
青木 寿幸 (あおき としゆき) 公認会計士
日本中央会計事務所 代表取締役
日本中央税理士法人 代表社員
上智大学在学中に公認会計士二次試験に合格し、卒業後、アーサーアンダーセン会計事務所にて、大手上場企業への監査及び管理会計の導入による業務改善を行う。その後、モルガン・スタンレー証券会社を経て、株式会社タクトコンサルティングにて、相続税及び贈与税の申告、不動産コンサルティング、企業再生支援、M&Aの助言などのコンサルティング業務を中心に行う。 2002年、株式会社日本中央会計事務所と日本中央税理士法人を設立して、代表となる。
当日、セミナーにご参加頂いた方のアンケート(5段階評価)の集計結果です。
信託と生命保険を関連させたセミナーとしては最高だった。いつも教科書的な信託のセミナーが多いなか、実務とからめた実践的な所がよかった。
相続人(子供)がいないということで、生命保険にあまり関心を持たないお客様に対して、信託をうまく活用することで、お客様の悩みや心配事を解決できる可能性が見えてきた。親族関係が複雑な方なども意志を残していける信託は活用の幅が広いと思う。
民事信託を活用した生命保険の提案の勘所が分かった。いままで聞いた信託セミナーとは切り口が違い新たな発見があった。
信託に関するセミナーは2回目の受講となりますが、今後の時代に役に立つ、社会的な需要の高まりが予測される中、時代の先を行ってる感じがします。
民事信託を活用した新しい生命保険提案の実例、空き家問題、共有名義など大変勉強になりました。
高齢化、認知症の社会問題の中で良い切り口の話材なので身につけたいと思いました。
後半の生命保険の具体的活用例が良かった。
何回聞いても忘れてしまうテーマのためいい復習になりました。
民事信託と生命保険が、とても相性が良いことがよく分かりました。特に子供がいない夫婦にはとても役に立つと思いました。
事例がたくさんあってとても参考になった。
本当の遺言信託がとてもわかりやすかったです。生前信託、信託銀行商品の遺言信託、遺言信託(商事・民事)の整理が出来ました。
信託の知識がなかったので、税金面や制度面などの基本を理解する良い機会になりました。
民事信託の内容についての再確認ができました。
「信託」についての説明は、初めてだったのですが、「信託」がどの様に使えるのかを知る事が出来て、とても良かったです。
大変盛り沢山でしたが、順を追っての説明でわかり易かったと思います。保険への活用法も参考になりました。
非常に民事信託の基本について理解できました。
民事信託に関しては相当勉強したので復習の意味で大変参考になりました。民事信託の生命保険活用事例は興味深かった。特に信託による受益権は、可分債権なので、相続人の共有にはならないとの最高裁判決は興味深い。
民事信託の活用法、可能性について理解できました。クライアントの「想い」を守るためには、必要な仕組みであり、専門家と連携して取り組んでいきます。ありがとうございました!
生命保険信託のメリットがよく分かりました。このスキームをもっていない生命保険会社でも、親族を受託者とすることで同じスキームがつくれる事もわかりました。
基本から応用、生命保険信託までとても良く理解出来ました。
民事信託の活用は余り検討(提案)したことが無かったので、大変勉強になりました。
信託の多くの事例がわかり、とても良かったです。
信託の概要がほぼ理解できた。
障がい者を持つお客様へのアドバイスが具体的に出来るようになった。多様な資産をもつ方へのコンサルが可能と思う。
信託、遺言、生命保険のバランスを考えながら、何がお客様に最適かを考えるポイントが分かりやすかった。委託者、受託者、受益者の関係性と共に考えて参りたい。
信託について非常にわかりやすく解説していただき顧客との言語を統一することができ、問題解決までの近道になるかと思います。また明日からすぐに使える大変有益なセミナーだったかと思います。
商品はご注文を頂いてから、弊社3営業日以内の発送を原則と致しますが、受注生産のため、在庫が無い場合はご注文日を除いて、弊社5営業日以内に発送致します。
Copyright 2016-20. Japan Central Academy Co., Ltd. All Rights Reserved.